なぜ、いまプログラミング教室が必要なの?
社会のデジタル化が進み、プログラミング的思考やITリテラシーは、これからの時代を生き抜くための「新しい基礎力」となっています。
プログラミングを学ぶことで、子どもたちは「自分で考え、創り出す力」「失敗を恐れず挑戦する力」「仲間と協力する力」を自然と身につけていきます。
ひらめきプラスでは、楽しく学びながら、これからの社会で活躍できる力を育てます。
ひらめきプラスが選ばれる
3つの理由
少人数制
一人ひとりの個性とペースを大切に、きめ細かく指導します。
確かな教材
創造力を育むスクラッチと、大人気のマイクラ。楽しく「考える」力が身につきます。
専門教室としての実績
ひらめきプラスは開校して8年以上の実績。現役プログラマーでもある代表の経験が他社にはない魅力となっています。
プログラミングで、未来を切り拓く力を。
問題解決能力
変わりゆく状況に対応し、自ら問題を見つけ、考え、判断し、答えを見出していく能力。不確かな未来にこの能力が必要です。
論理的思考力
「物事を整理して考えられる力」。プログラミングは、それを身近に体感できるツールです。
想像力
新しい価値のあるものを作る能力。「ひらめき」を形に変えるためにプログラミング的思考が役立ちます。
自分に自信がつきます
「作りたい」から「出来た」までのプロセスが短いツールを使をつかうことで自己肯定感が得やすくなります。
無限の可能性
今の子供達の65%は、大学卒業時には、現在存在していない仕事に就くといわれています。プログラミングは、どんな仕事にも役立つ学習教材です。
楽しく学ぶ
子供たちは自ら楽しく学んでいきます。自分で考えたイメージしたことがスクリーンの中で動く。この瞬間、皆が笑顔になります。
AIが作る!きみだけのプロジェクト
お子様の「好き」をプログラミングの「できた!」に繋げます。
興味のあることを入力して、プロジェクトのアイデアを見てみよう!
選べる2つの教材で楽しく学ぶ
ひらめきプログラミングコース
ひらめきプラスのコースではお子様の興味に合わせて、世界中の子供たちが使っている「Scratch」と、大人気ゲーム「Minecraft」の2つの教材を使いながら学習を進めていきます。
どちらの教材を使っても、プログラミングの基礎である「論理的思考力」や、アイデアを形にする「創造力」を楽しく育んでいきます。
料金プラン
教室のご案内
小倉教室
【開校日】火・水・木・金・土
【時間】16:30~1コマ1時間
北九州市小倉北区田町15-27
下曽根教室
【開校日】火曜日 17:30~
北九州市小倉南区下曽根4丁目3-20
到津教室
【開校日】水曜日 17:30~
北九州市小倉北区下到津4丁目10-5
沼教室
【開校日】木曜日 17:30~
北九州市小倉南区沼本町4丁目14-36
高野教室
【開校日】土曜日 11:00~
北九州市小倉南区高野一丁目16-8
無料体験会 お申込みフォーム
教室の雰囲気やお子様の反応を確かめてみませんか?
以下のフォームにご入力の上、送信してください。
担当者より日程調整のご連絡を差し上げます。
よくあるご質問
パソコンに触ったことがなくても大丈夫ですか?
はい、もちろんです。電源の入れ方やマウスの操作から、一人ひとりのレベルに合わせて丁寧に指導しますのでご安心ください。
女の子でも楽しめますか?
はい、大歓迎です。当教室では男女問わず多くの生徒さんが楽しく学んでいます。創造力を働かせることは、性別に関係なくみんなが楽しめる活動です。
持ち物は何か必要ですか?
特に必要ありません。パソコンなどの機材はすべて教室でご用意しています。